ロウケツ染めを体験したいと、着物関係の方が3名いらっしゃいました。技法のあれこれからレクチャーして、丹後ちりめんの帯揚げ生地にロウ置きを、今回はロウガンを使ってのロウ吹雪でえんぶた吹雪と染めとなりました。
この着物関係3名は、大阪で雛「chana」,六花「ricca」という店でアンティーク着物からオリジナル着物を扱っているそうで、その着付け師、裁縫師さんとの事…
何はさておきロウケツ染めの勉強になればと思い話しをし過ぎたかな…
生地が乾くまで待って蒸し屋へ直行。
2、3日後には、完成した帯揚げ、送ってあげられるかな…。