何日か前から吊ってある友達の帯の地染めをやろうと早く帰って来て
何とか染めたけど、ひげ紬なので乾きかけにひとなでして
ひげを立てないとだめなので乾き待ち
今日は天気が悪いので辛気くさい。
家の工房は滅多に使わないのでご覧の通り
まるで倉庫(^^;)
近々片付けようと思って早三年…
2011年9月30日 三浦 恭示
2011年9月27日 三浦 恭示
2011年9月24日 三浦 恭示
2011年9月21日 三浦 恭示
2011年9月18日 三浦 恭示
きのう工房を片付けて、27日迄休みです。
これは、渡文さんがホールでハァミリーセールをやるからです。
きのう染めた「清花」の地のゴフンの止まりが悪そうなのでカゼインを引いて対処しょうとしたのだが、カゼインが無くて…
店は土曜で休み
家にあるかと思ったけど
無くて
夜9時頃、嵐山の池内さんに電話
カゼインを貰いに行くことにした。
久しぶりだったので、かなりおしゃべり、1時頃帰ってきた。
池内さんも染色作家で、息子さんと奥さんの三人で個展中心のやり方で注文を貰いやっている。
10年以上前になるけど、新宿 銀座 鎌倉 大阪などでグループ展をやってた仲間
きのうは、帰りに地直し屋に寄らなあかなんだのにスコールみたいな雨でずぶ濡れになって、行けてないし
明日も休みでしょ、段取りわりー…
休みが多いのは、いいことなのか?
朝、カゼインを溶き引き染めの要領で塗り、タオルで拭き上げた
やはり白く溶け出したので、止まって無かった亊が分かる。
端に、もう一度水を塗ると、少し不安でもう一度カゼインを塗った。
後は、蒸し屋でロウゴムオール
20日に出して22日上がりかな?
久しぶりの家での仕事で一歩も外へ出なかったけど、やはりダラケちゃうな